【マイライフ】へ戻る   【ラムセスの独り言】


素浪人の日記 「気まぐれ」 2009年 2月

 
 
 << 1月のページ | 3月のページ>>


名勝 縮景園の梅
2009年2月19日(木)


朝はスポーツジム、今日も昼から市内中心部へと出かける。

先輩OBとの集いがある。

今日の集合場所は「広島県立美術館」だ。

集合時間に少し早めに到着で、美術館に隣接する「名勝 縮景園」で、紅白の梅花が香る園内を散策した。

集合場所が県立美術館の理由は?、それは地階の県民ギャラリーで開催中の「2009 全日本写真連盟 広島本部展」が開催されており、鑑賞を兼ねての集いである。
今回も先輩の上位入選作3点の他、約400点が展示されている。十分に見ごたえのある写真展であった。

鑑賞後は、館内レストランより縮景園を眺めながらミーティング。
一番の関心ごとは健康についてである。

夕方は天気予報通りの『雨』となった。

 


京橋会館の後方は「広島グランドインテリゼントホテル」と
ロの字型(街区型)が良く分かる 「京橋会館」 館内案内図
2009年2月17日(火)
市営住宅・店舗 『京橋会館』


午後、所用の為外出。

先週の火曜日(2/10)も広島駅から同じルートで目的地に向かったが、途中の京橋会館前を通る時、コンデジで撮影していたが、数日前の地方紙にこの「京橋会館」解体の記事が掲載された。
今日もこの前を通ったので日記にアップしてみた。

最初に見かけたのは10年位前であったと思う。
正直なところ要塞か廃墟かと思える老巧化した建物は、不気味でカメラを向けるのをためらった記憶がある。

広島駅前大橋から僅か1~2分の距離にある市営住宅・店舗『京橋会館』である。
竣工は1954年(昭和29年)で今年55年となる、老巧化も進み広島市は複合ビルへの建て替えを計画しているらしいが・・・  今も30余世帯が居住されているらしい。

しかし、これは広島の戦後復興期の代表的建築物の一つである。
また、この建物は周縁の道路によせ、中庭空間では住人同士の交流が生まれるようなヨーロッパに多い「ロの字型(街区型)」であり、日本では大変珍しく、希少価値のある建築物らしく、解体を惜しむ声もある。

今日は、確定申告を済ませたし、リウマチ・膠原病科も訪れた。
  


高陽ニュータウン 第六公園
2009年2月15日(日)
休養日


珍しく夕方まで外出をすることも無くファイルの整理をしたり物置の掃除をしていた。

と、言うのも、昨日は春の陽気に誘われラジコンヘリで山中で遊び結果として花粉だらけになったものと思われる。

帰宅後もつい調子にのり、久しぶりに時間をかけマイカーの洗車をしていた。

そして夕方は、近くに住みお泊りに来た孫娘とウォーキング(お散歩)に出かけた。高陽ニュータウン内の公園3ヶ所、恵下山遺跡公園(県史跡)等で日が沈みかけた頃まで遊んだ。

その結果は、目が充血してかゆい、鼻水が出る。これは完全に花粉症の症状である。おまけに、素手で洗車をし手を冷やしたので夜は痛みが出た。

そのため、今日の外出は夕方に孫娘宅まで歩いて送っただけである。
 


JR三原駅前の「神明御山」 と 「日本一の大ダルマ」
2009年2月7日(土)
春を告げる 三原 『神明市』

 
8時過ぎの白木街道は、家屋の屋根・田畑は霜で真っ白だ。

東へ80キロ走り久しぶり(3週間ぶり)に世羅飛行場にやってきた。

冬場の世羅町は、広島より気象条件が厳しく足が遠のく。

その間は、近場の山中で遊んでいる。

スポーツジムから帰り、天気がよければふらりと出かける。

1月は、1ヶ月間で12回も足を運んでいる。云わば2~3日に1回というところか。

これこそアクティブライフを謳歌できる年金フライヤーの特権でもある。


世羅ではヘリ1機が不調であるし、早めに引き揚げ、その足で三原市で開催中の「備後路に春を告げるだるま市『三原神明市』」にやってきた。

まつり開催中の人出は6~8日の3日間で約30万人を見込んでいるというが、確かに「三原やっさ祭」以上の人出で賑わっている。。

JR三原駅周辺を会場とし、市道沿い1.5キロは、全国からやってくる400軒以上の露天が立ち並ぶ祭である。

ダルマ市・植木市が特に有名だ。

まつりのシンボルは【日本一の大ダルマ】である。
高さ4.3m、廻り(直径)3.5m、重さ180kgの巨漢で、市道をまたぎ高さ4.5mの台座に鎮座している。

この三原は、昭和61年(1986年)2月1日から平成5年(1993年)迄の7年間三原駅前に単身赴任していた事もあり、思い出多き所でもある。

 『三原神明市』へリンク
 

【マイライフ】へ戻る   << 1月のページ | 3月のページ>>   【ラムセスの独り言】

inserted by FC2 system