【マイライフ】へ戻る   【ラムセスの独り言】


素浪人の日記 「気まぐれ」 2010年 2月

 
 
 << 1月のページ | 3月のページ>>

2010年2月21日(日)
エンジン始動


寒さで、手足の冷えと痛みに耐えてきたが、やっと少し春めいてきた。

しかし、この時期は恐怖の花粉症と戦う事にもなる。

特に涙・鼻づまりに苦しめられる。

今年も早めにかかりつけの内科で、錠剤を処方ねがっているが! 効果は出るか。


3ヶ月ぶりにラジコンヘリのエンジンを始動してみた。

昨年の11月23日から寒さの為に自粛していたが、春の陽気(?)に誘われ山に入る。

スターター一発でエンジン始動した、3ヶ月のブランクの割には、全てまあまあである。

午後は、風も強まったのでヘリの燃料タンク3缶を空にし、約2時間で今日は引き揚げる。

自宅に帰り洗面台をのぞくと鼻が赤く日焼けしている。

昼間のつけで、今宵は手足が痛みそうである。
  


今日の原爆ドーム
2010年2月18日(木)
早春

 
朝、埃(ほこり)みたいな粉雪が舞う中、OB会の下部Gr(?)の集会に併せ、広島市内中心部へ向かう。

先ず、2月16日から確定申告会場となっている“基町クレド・パセーラ”で申告書の提出。

“e-Tax” や郵送でも構わないが、e-Taxの場合は添付資料を3年間も自己管理しておく必要があり小生にとっては厄介である。

確定申告会場で申告すれば、内容・添付資料の確認も済ませ、 “控” に受付印を押印され返却される(渡される)。

何となく、“これで済ませた”という気持ちになる。

その後、北風が吹く中、平和公園方面を散策 ~ 大型家電量販店 (のぞき)~ メガネ店でフレームの修整。

昼食は現役時代にもよく食べた “むすびの・・・” の活地海老天麩羅うどん。(1コイン)サクサクカリカリした小海老と天麩羅で実に美味い。

昼からが、本題の集会で写真観賞会だ。会場は “広島県立美術館” で開催中の “2010 全日本写真連盟 広島県本部展” 会場。

三百余点の展示であるが、今回は先輩OBが 
「県本部2009年度 月例会優秀作品」 の第1位に選定された。

入口付近に第1位の作品が展示されている。

朝日新聞では、最優秀作品として幾度となく掲載されていたこの写真。
6羽のメジロがめじろ押しの写真で、タイトルは、ずばり 『メジロ押し』

撮影は、昨春の桜の時期、岩国の錦帯橋付近らしく、約半日シャッターチャンスをうかがい、撮影に成功されたようだ。

全日写連の第1位入賞作品は、お見事に尽きる。素晴らしい。

 

shinmei1

高さ4.3m、廻り(直径)3.5m、重さ180kgの巨漢で、
市道をまたぎ高さ4.5mの台座に鎮座している。
2010年2月14日(日)
春を呼ぶ “大とんど”


備後地方の春を告げる“だるま市”「三原神明市」に今年もやってきた。

JR三原駅前には、大とんどがお目見えしている。
高さ20メートル。竹の骨組みに松やわらを巻きつけ、正月飾りのダイダイやウラジロを添えて仕上げられている。

朝は少し早めに家を出て、車は三原駅から徒歩5分程度の大型ショッピングセンターへ駐車。

三原神明市は、JR三原駅北側の市道2キロが歩行者天国になり、“だるま”や植木など約500の露店が並ぶ。

混みあう前に、たこ焼や、お好み焼きのソースが焦げる香りを嗅ぎながら、【日本一の大ダルマ】が鎮座する所まで行き、だるま供養塔にもお参りする。


今年も、大阪の「ちんどん通信社」が繰り出し、まつりをもりあげてくれる。
 
三原に来れば、チョット有名なラーメン屋さん “来々軒” に立ち寄る。広島風で昔ながらの鶏がら醤油味に若干の豚骨が加えてあるのだろうか。

11時開店で、11時2分ごろ行くと、狭い店内は満席で外に5人寒そうに待っている。 その後ろに付く。

しかし、ラーメンしかない(ワンタン・餃子程度はあるが)店なので回転は速い。

5分程度待ち、懐かしい味にありついた。

その後、市街地の路地裏探検(散策)を行う。

シャッター通りと化していた、帝人通り商店街はアーケードの撤去作業中で明るい感じがする。

しかし、通りに面した広島の地場銀行支店や、郵便局も大型ショッピングセンター近くに移転している。

どうしても寄りたい店があり、二度目の昼食。
現役時代に職場から一番近かった “キッチン・カワイ” で、久しぶりののハンバーグランチを食べる。ドーナツ型の、ジューシーでふわふわハンバーグの中に、目玉焼きが入っている。

20年前と同じ美味しさ。少し変わったのは、歳を重ねられたご主人と奥さん。(勿論小生も当時は髪の毛を空(す)く位、ふさふさしていた。)

再会を約束して帰る。

今日の歩数計(らくらくホン)カウント値 : 14,437歩


三原神明市マメ知識 ・ ・ ・ (三原市観光文化課のパンフレットより抜粋)

『三原神明市は、伊勢神宮を祀った神明蔡が由来で、室町末期に、この祭りが全国に広まり、三原もその頃、九つの町組が寄り合って始めたことが起源と言われております。三原城を築いた小早川隆景は、この祭りを大切な物とし、初市として周辺の特産物の集積を図り、瓶子一対を寄進し、近郊より繰り出す景気人手の様子を見て、その年の富凶を考量されたと言われます。その遺風は、備後地域の春祭りのさきがけとして、現在まで受け継がれております。』
 




ラジコンヘリ用 二代目プロポ
2010年2月3日(水)
節分

 
明日は立春。

従って、その前日の今日は季節を分ける“節分”である。

我が家でも、西南西を向いて恵方巻(太巻き)を丸かぶりした。
また、季節の変わり目には邪気が入りやすいといわれ、その邪気を払うための豆まきも行った。

それにしても早く暖かくなってほしいものである。

持病となってしまった手足の冷えと痛み。難病の膠原病(こうげんびょう)に似た症状で、手が冷えれば痛み、足の甲は、じんじん痛む。

夏場でも手袋とソックスが欠かせないライフであるが冬場は更につらい。

昨冬は、それでもラジコンヘリで遊んだものである。
昨冬の12月は5回、1月はなんと13回も足を運んだ、しかし今冬の12月・1月は、共に0回である。

暖かい日の午後にでも、今年の初フライト計画中。
  

【マイライフ】へ戻る   << 1月のページ | 3月のページ>>   【ラムセスの独り言】

inserted by FC2 system