【マイライフ】へ戻る   【ラムセスの独り言】


素浪人の日記 「気まぐれ」 2011年12月

 
 
 <<11月のページ | 1月のページ>>

 
ウォーキングルート
2011年12月31日(土)
大晦日

 
大変冷たい朝である

今冬初めて散水栓のバケツに氷が張っていた。

そういう環境(気温)の中、洗車・灯油の調達そして今日も家の内外の補修・整理・清掃を始める。

自発的に行う作業ではあるが、年々作業エリアが拡大しストレスを感じる。

我が家の王子様 “ ラムセス ” の居住空間の確保も忘れてはならない。

ラムセス用のベット・毛布類を日光に当て、屋外でトイレの洗浄、そして乾燥後は、新しい猫砂とトイレシートに交換してあげる。

これで家族の一員として気持ち良く越年させる事が出来る。

夕方はスポーツジムも休刊日であるし、4時頃からウォーキングへ出かけた、広場では子供たちの姿が見えるが、公共施設(寺迫公園)では、お役所が仕事納め後であり、野球グランド・テニスコート等は利用者もなく広く感じる。

ウォーキング中に見かける姿は、ご老人が老犬を散歩させる光景である。

マンモス団地開発後30余年の姿である。

大晦日とはいえ大変穏やかな一日であった。

皆様、良いお年をお迎えください。
 


一応修理を終えたヘリ
2011年12月24日(土)
メリークリスマス


当地にも降雪予報が出ており空気は冷たいが、昼までは割合穏やかな天候。

年末も近づき、不要物の整理や屋外の清掃を少しづつ行っているが、午後からはミゾレらしき物が空から降ってくるので、今日の作業は終了。

昨冬までは、少々横殴りの雪が降ろうともラジコンヘリの姿が見える限り、寒さをこらえプロポ(送信機)で操っていたのだが。

今年は寒さによる手・足の痛みもあり、世羅飛行場は勿論の事、近くの山にこもる事もしていない。

暖かい時を見計らい、近くの無人広場で小型電動ヘリによるホバリング程度の遊びに留まっている。

つい先日、突風により落下させてしまった。

電動ヘリの場合、構造上予想を超える部品の破損で、手持ち予備部品の他に通販でかなりの部品を調達した。

一瞬のうちに落下破損するが、修理にはそれなりの時間と金がかかる。

部品入荷を待ち昨日は半日、そして今日は昼食後半日で形は出来た。
後は現場で調整となる。

夕方に“孫のフーカ”達がクリスマスケーキを持って現れ、夕食を共にする。

 


テーマ 「安らぎの音楽堂」 と 「きらめきの城」
2011年12月19日(月)
“ 広島ドリミネーション2011 ”


夕方から広島市街地へバスで向かう (この時期に夕方からの所用とは ?)

楽しく所用?を終え、千鳥足で広島の冬の風物詩、ライトアップされた「ひろしまドリミネーション2011」へと夜の街を散策に出かけた。

“おとぎの国”を統一コンセプトに、今年は「幸せの国 第二章」 ~再会の日~ として各会場が電飾されるのが特徴である。

平和大通り南北緑地帯(平和大橋東詰め~田中町交差点)を散策した。

おとぎ話や童話の世界をイメージさせるオブジェが多数設置されている。

140万球の光が “広島おとぎの国” を作り出している。

「ドリミネーション」は、ドリーム(夢)とイルミネーション(電飾)を合わせてつくられた造語である。
  
 

2011年12月14日(水)
冬支度

 
四十七士討ち入りの日。

広島県北からは雪便りも届くが、今日の当地は冬晴れ。

我が家のマイカーも冬支度として冬用タイヤへの交換作業を終えた。

タイヤの交換自体はガレージ・ジャッキを使用し簡単に出来るが、準備と後始末が面倒である。

家の裏に置いているタイヤラックよりタイヤを抱えカーポートへ運ぶ、これが近年かなり重く感じるようになった。

外した夏用タイヤは、トレッド部の小石を、一個づつマイナスドライバーで全て取り除く。

その後、ホイールの内側も点検し、洗剤をつけ洗う。

2~3日間乾燥させ、来春まで自宅裏のタイヤラックで保管する事になる。

今日の作業はタイヤ・ホイールの洗浄まで行った。

冬用タイヤ装着といえど雪道は安全運転を心掛けなければならない。
 

2011年12月6日(火)


毎週火曜日は “ 菜園クラブ ” の活動日。

菜園まで2キロの道程は、四季の移り変わりを知る事とウォーキングにちょうど良い。

途中の交差点で信号待ちしていると、何の変哲もない「歩道舗装をなおしています」の看板。

よく見ると、工事名・施工者 〇△組などの他に、工事費:1200万円とある。(安いような気がする)

今まで看板の工事費記載に気が付かなかったのか、それとも最近からかは不明であるが、税金の使途の一部が見える。

歩行者でないと気付かない小さな文字である。

(歩道の舗装工事だから歩行者への案内である)
 

 

ノートパソコンのシュミレーターと液晶テレビ画面
2011年12月5日(月)
液晶テレビ画面


液晶テレビを入手した事により、HDMI(高精細度マルチメディアインターフェース)ケーブルを追加購入した。

これにより、テレビのHDMIポートとノートパソコンのHDMIポートを接続すれば、パソコンの画面をテレビ画面で見ることが出来る。

まわりくどい表現をしたが、主目的はラジコンのシュミレーターとしてパソコンを使用しているが、15.6インチの画面では小さいのでテレビの画面をモニターとして利用すればパソコンの4倍以上の面積となる。

細かい事も見えやすくなり操作が少しは上達するかも。

上のシュミレーター写真の上にマウスを当てれば、ワードの画面となる。
 

2011年12月4日(日)


書斎(と言えるか疑問だが)では、ブラウン管テレビに地デジチューナーを付け視聴していた。

このテレビで特に不自由を感じることもないが、大手家電量販店で “液晶テレビ+ブルーレイディスクレコーダー” を購入した。

購入したといっても注文して、納期が10日間もかかった。
店頭に並びよく売れている機種と思うのだが。

テレビといえば思い出すのが、某 電波高等学校の電子科在学中(50年前)、実習でテレビの組み立てキットを購入し、完成させたことを !

12インチの白黒ブラウン管式なのに値段は、当時 1万5千円位したと思う。
なんと、今の値段で30万円位だろうか。

ところで、今回購入のテレビは、“ 世界の亀山ブランド・AQUOS ”
今日、業者さんの手により設置と初期設定を終えた。

配線類は自分で一部手直しし、結束バンドで結わえる。

この部屋なら、インターネットのモデムにも近く、テレビに接続し、双方向サービスを利用する事も出来る。 近日中にやってみよう。

また、テレビの “HDMI” ポートとパソコンの “HDMI” ポートを接続すれば、パソコンのモニターとして使用できる。
 


コイン通りの「金持神社」と 宝くじ売り場
2011年12月1日(木)
師走


「金持神(かねもちがみ)に会える街」をキャッチフレーズに掲げる広島市佐伯区の「コイン通り」に所用でやってきた。

ここには、地元の造幣局広島支局にちなみ、新名所の「金持神社」がある。

以前から気になっていたが、やっとお目にかかる事が出来た。

場所は、五日市イズミチャンスセンター(宝くじ売り場)横に地域振興の意味合いで立てられたちいさな神社。

お参りの仕方は、「さい銭を入れ、二礼二拍手一礼して、横で買った宝くじを掲げ一礼というのが正しいお参りの仕方」らしい。

ご利益といえば ・ ・ 今年(2011年)2月に、ロト6で約1億6千万円の大当たりくじが出たそうだ。

今日も夢を追う宝くじ購入者と金持神社にお参りする姿が絶えない。

私は残念ながら宝くじには関心がない。


今日はアルコールを摂取せず、休肝日とする。
 

【マイライフ】へ戻る   << 11月のページ | 1月のページ>>   【ラムセスの独り言】

inserted by FC2 system