平戸・肥前夢街道と太宰府天満宮

郷里(福岡)へ帰郷の際、妻と私の兄弟とで、「西海国立公園の北の玄関口・平戸」、そして数年ぶりの「肥前夢街道」及び、小学生時代に学校から毎年3月に遠足で行った学問の神様・菅原道真公の「太宰府天満宮」を訪れた。(2006/3/7)



肥前 平戸城


平戸城 天守閣
フェリー港側から眺めた平戸城。
平戸瀬戸の小高い山の上に平戸城は築城された。

大変小さい天守閣。
小高い山の上のため展望が良い。(敵が攻めにくい)



平戸城天守閣から見た平戸大橋


聖フランシスコ・ザビエル教会
(旧 平戸カトリック教会)
歴史とロマンの島と言われる平戸島は 1977(昭和52)年完成。当時は国内最大級と言われた。
平戸を訪れたフランシスコ・ザビエルを記念して立像が建てられた。それを機に教会名も改められた。


「寺院と教会の見える風景」


夜の「寺院と教会の見える風景」にて
この一帯には寺院が立ち並び、その背後に聖ザビエル教会の聖堂が聳え立っている。
ここは、「寺院と教会の見える風景」という場所である。

寺院と教会の調和がとれるのが平戸である。
不思議な空間である。



「肥前夢街道」


「肥前夢街道」
17世紀の長崎街道の町並みを再現したテーマパーク。二度目の入場であるが・・
平日とは言えほとんど人影がない。(水曜日 11時40分)

旅籠。以前は街道でガマの油売りや大道芸も見られた。
忍者屋敷や芝居小屋もあるものの人影が無く、幽霊屋敷
状態。



大宰府天満宮


太宰府天満宮
太宰府天満宮の梅は、「献梅」といって全国各地より天神さまに献げられ、約200種類という品種があるらしい。
京から太宰府まで飛んできたと言われる、満開の「飛梅」


太宰府天満宮


太宰府天満宮
紅梅の枝垂れ梅
紅梅


太宰府天満宮


太宰府天満宮
境内の梅園

茶屋前の枝垂れ梅



太宰府天満宮


太宰府天満宮
満開の梅と太鼓橋。 太鼓橋〜平橋〜太鼓橋と続く。 満開の梅と茶店 必ず「梅が枝餅」が用意されている。

【サイトマップ】へ戻る  【旅と温泉】へ戻る

inserted by FC2 system