閑谷(しずたに)学校・神庭(かんば)の滝・小豆島寒霞渓(かんかけい)

紅葉の季節に妻と一泊二日のバスツアーを利用し、岡山県の閑谷学校・神庭の滝、及び四国 香川県の小豆島寒霞渓で過ぎ行く秋を楽しむ事が出来た。
                                          (2005/11/11)




閑谷(しずたに)神社前の楷(かい)の木

楷の木2本共、樹齢90年、高さ約13メートルで、国宝の講堂東の孔子廟前に並ぶ。「学問の木」とも呼ばれる。
この時期(紅葉期)には、多くの観光客が訪れ、赤や黄に染まった葉を大事にお守りにする受験生もいるようだ。





閑谷(しずたに)学校の講堂


閑谷(しずたに)学校の講堂
講堂は国宝に指定され、閑谷学校の学問の中心で、校内最大の建物。ケヤキ、ヒノキ、クスなどの良材を選び、風雨に傷みやすい部分は黒漆で仕上げられている。
世界最古の庶民のための学校
広い講堂内の床は鏡のように光っている。


足守(あしもり) 近水園(おみずえん)


勝山 神庭(かんば)の滝
近水園(おみずえん)は、旧足守藩の大名庭園で、岡山県 指定名勝である。素晴らしい眺めの庭園内には、数寄屋造りの吟風閣がある。 中国地方随一の名瀑。断崖絶壁を落下する滝は、高さ110m、幅20mある。神庭川には、二百数十匹いるといわれる餌付けされた野猿は、今回残念ながら山中に戻る時間帯で、見かける事はなかった。


瀬戸内海


瀬戸内海
穏やかな瀬戸内海を走るフェリー(おりんぴあ どりーむ)
新岡山港〜土庄港(小豆島) 間、約70分の船旅。

行き交うフェリー
新岡山港〜土庄港 間



小豆島 寒霞渓


小豆島 三笠山
日本三大渓谷美の一つと賞される日本屈指の名勝地・寒霞渓。
切り立った深い谷間をすり抜けるように通るロープウェイ。
寒霞渓ロープウェイの山頂駅から北東に草原を登ったところにある。ここから小豆島南側の展望が得られる。時折猿の群れにも出会う。



小豆島 岬の分教場


小豆島 岬の分教場
1954年(昭和29年)松竹映画「二十四の瞳」の舞台と
なった「岬の分教場
壺井栄の「二十四の瞳」の舞台「岬の分教場」。教室内のオルガン。1971年(昭和46年)廃校となる。



小豆島オリーブ公園


小豆島オリーブ公園
道の駅 小豆島オリーブ公園のふれあい広場。
エーゲ海ふうの景色が見渡せる。

道の駅 小豆島オリーブ公園のハーブクラフト館ミロス。
ギリシャのエーゲ海に浮かぶミロス島とは姉妹島。
 


小豆島 道の駅のオリーブ


小豆島 「平和の群像」
イワシ・マグロなどの油漬加工に必要なオリーブ油の国内自給を図るため、国内3県で試験栽培を始めた。
温暖な地中海性気候の風土が実を結び、「日本のオリーブ発祥の地」と言われるようになった。
香川県は、「県木」・「県花」共にオリーブである。
土庄港にある。「二十四の瞳」は12名の生徒達が、おなご先生(大石先生)を取り囲んでいる群像。
昭和29年に映画化され、主演は「おなご先生」役の高峰秀子。


【サイトマップ】へ戻る  【旅と温泉】へ戻る

inserted by FC2 system