【マイライフ】へ戻る   【ラムセスの独り言】


素浪人の日記 「気まぐれ」 2012年 12月

 
 
 << 11月のページ | 1月のページ>>


書斎の石油ストーブ (エアコンもあるサ!)
2012年12月30日(日)

 
今朝は冷たい雨が降っている。

温かかった昨日、外回りの清掃は終えていたので、屋内の清掃と買い物のお手伝い程度。

雨の上がった夕方は、1時間程度のウォーキング。

国立天文台による広島の「日の入り時間」は17時10分、12月5日頃の17時に比べ10分も遅くなった。

同じ時間帯にウォーキングしていると、日の入り時間の変化が良く分かる。

日の出時間は、1月7日頃が最も遅い時間で、7時17分とある。


年末になると必ず思い出す事がある。

単身赴任時代(1989年)に、栗 良平さん発表の「一杯のかけそば」という話。
「涙なしでは聞けない」話として、短編小説・映画化もされ社会現象にまでなった。

大晦日の夜、そば屋“北海亭"を訪れた母子3人が、すまなそうに一杯のかけそばを注文した。
交通事故で夫を亡くし、貧しいながらも健気に生きる母子の姿を見たそば屋夫婦は、密かに一人前半のかけそばを差し出す ・ ・ ・

「一杯のかけそば」に関心をお持ちで、話の内容を御存じない方は、HP上にありましたのでリンクさせていただいた。  きっと、涙される話だと思う。

(実話として発表された「一杯のかけそば」だが創作だったという事などで終息してしまったが)

小生にとって忘れる事の出来ない小説であるの一つである。
 


広島文教女子大学構内
2012年12月22日(土)


今日も寒い一日であった。

午後は、広島文教女子大学の公開講座(写真力向上講座)6回シリーズの最終回に参加。

講師は、褒める事が上手なプロカメラマン。

カメラの操作は全てマニュアル(シャッター速度・絞り・ピント・ホワイトバランス等)設定で行う。

基本を学び、自分の意志や想像力を即座に写真に反映出来るようになる為の第一歩を踏み出す。

6回ⅹ2時間=12時間学べばそれなりの事は身についたと思う。

夜は、小雨の降る中、自治連合会の防犯・防火パトロールに向かう。

集合場所では、防犯組合員や中学校の職員さん、それと自治会役員の合同で行った。

「戸締り用心、火の用心」と声をあげながら、 拍子木をカチカチッと打ち鳴らして、約1時間のパトロール。

異常なきことを確認し解散となった。

 


広島へリポート
2012年12月20日(木)

 
OBで酒を飲まない仲間で、昼の忘年会が開催され参加。

年齢は67歳~79歳の先輩OB迄、ここでも小生は最年少Gr。

会食は、広島市西区にある自然食バイキングのお店、ティア。

食事後は、広島サンプラザのロビーで、今年最後となる「ぞうたん会(雑談会)」


集合場所に行く途中、広島市西区の広島へリポートに寄ってみた。

広島へリポート ・ ・ ・ ・ まだ、聞きなれない施設名である。

今年の11月15日にヘリポートとして供用開始した広島西飛行場(初代 広島空港)跡の施設。

かって、東亜航空(合併・改称等により名称は変わるが、現在の日本航空)のハブ空港でもあった。

国内定期航空路線は、関西以西を中心とする路線に就航していたのだが。

今はターミナルビルの1階の1室に、サンフレッチェ広島が本社事務所として入居しているだけ。

ターミナルビルの2階にはヘリポート機能オフィスと思われる1室に明かりが燈る。

エプロン(駐機エプロン)にヘリコプターの姿なし。

なんと寂しく・そして静寂さが漂う。

この広島へリポート(初代 広島空港)には、少々思い入れがある。

隣接した、三菱重工・広島には現役時代15年間、ほぼ毎日営業で通った思い出や、受注した大型プロジェクトの設計応援で1年位駐在業務も務めた。

43年前の新婚旅行も宮崎空港行を利用した ・ ・ ・ 等など

 


「音楽の広場」  (左端の窓の明かりは現役時代の職場)
2012年12月17日(月)
今日も 「ひろしまドリミネーション2012」


OBの少々酒が飲める仲間で昼の忘年会を開催。

年に2~3回集っているが、もう5年位続いている。

無理をして飲まず?、無理をして集わない事も長続きの要因。

今日も、紙屋町・基町パセーラで昼前から食事(酒)開始した。

今日の肴の一つは総選挙の結果について。

5ヶ月ぶりの再会で話は尽きない。

6時間かけての食事を終え、一人で酔い覚ましも兼ねて平和大通りに向かう。

先日(11/29)にも訪れた「ひろしまドリミネーション2012」会場で、カバンに常備しているコンデジのシャッターを切ってみた。
 


「神の倉」上空のパラグライダー
2012年12月16日(日)
年末が近づきましたね


中学校区(小学校の2校エリア)の年末恒例行事「ふれあいクリーン大作戦」に参加し、8時半から10時まで清掃作業に勤しむ。

私は自治会関係者として参加した、社会福祉協議会・体育協会・子ども会・青少協・防犯組合等の各種団体及び、地元高校の生徒さん・職員さん、中学の生徒さん・職員さんと大規模な清掃作業となった。

我々は、中学生とその関係者さんとのコースで団地内の歩道・遊歩道等の一部となったが、生徒さんの大活躍により、更にきれいな町に変身した。

今日の「国民の義務と権利」である衆議院総選挙には、金曜日に期日前投票を済ませておいたし、今年最後になるかもしれない豊栄の飛行場へ向かう。

途中、「神の倉」のパラグライダー場上空では青空に舞う姿が見受けられた。

久々の好天気となり3週間振りに訪れた。

充電したバッテリー6ケがなくなる日没間際までラジコン飛行機を操った。

今年はもう1回飛行可能か?
 (写真は飛行場の夕日)

夕暮れとなり帰途につく。

2012年12月15日(土)


ホームページ(素浪らいふ)の移行には予想外の労力を費やした。

一部(かなり)のシート名変更と、それに伴うリンクの変更等で4~5日間ほぼ付きっきりとなった。

やっと、全部のページの確認とリンクも正常に架かったと思う。

これでホームページ容量が、60MB⇒10GBの167倍となり一生かかっても使いきれない容量となる。

外出する事もなく、室内で久しぶりに手のひらサイズの電動ヘリを操ってみた。

 


ウォーキングルート
2012年12月10日(月)


寒い日が続く。

昨日も悪天候の為、屋外でのラジコンは中止した。

寒さ・暑さは関係ないが、強風・雨・滑走路の凍結にはかなわない。

この数日は、パソコンに向かいホームページ切り替え作業に取り組んでいる。

現在のネット環境は、キャリア(回線業者)・プロバイダー共にメガエッグ使用しているが、ホームページの容量上限値となり、仕方なくホームページのみ「FC2」で別契約し運用を継続する事にした。

但しプロバイダーを変えると、新プロバイダー側では認識しない文字・記号が多発し、ファイル名の変更やリンクの変更が多発し、作業は困難を極める。

一部不具合の覚悟はしているが、新ホームページによる運用を始めねならない。

引き続き、リンク名等全てチェックを加えねばならぬ。
 

2012年12月5日(水)
重大問題発生

 
今日も真冬模様で寒い一日だった。

昨日に続き今日も5~6時間パソコンの前で過ごす。
デジカメの写真の整理及びホームページへのアップ作業がほとんど。

ホームページ運用に関して問題が発生した。
3件をアップすれどエラーとなる。

プロバイダーとのホームページ契約容量をチェックするとオーバーしており、直ぐに契約容量を増やし作業は終える。

作業完了後、再度チェックすると、使用量59.66MBである。
先程 55⇒60MBに容量アップしたばかりだ。

ここからが問題。契約プロバイダーはメガエッグ(megaegg)だが、ホームページの最大容量(上限)が60MB。

以前から危惧していた事が現実問題となった。
メガエッグが、地場企業(中国電力関連企業)という事もあり、現役時代に少なからず関係があったこともあり、メガエッグが光回線を始めた9年前から利用してきた。

つい最近も、メガエッグに対しメールと電話で今どき60MBとは?、容量アップの計画の調査、ならびに早期実施要望を出し、数日後の回答では容量アップの計画は全くなし。

「残り容量は300KB程度、写真数枚分」であり、いつまで『素浪らいふ』を運用できるか。

対応として、プロバイダー側(メガエッグ)にあるゴミ処理して少しでも延命させる。

『素浪らいふ』を閉じるつもりはないので抜本的な対策の取り組みを行う。

しかし、一時的にエラーが発生する事は考えられるのでご理解を!。
 

2012年12月2日(日)
師走


広島県人となり47年になる。

広島の雑学をもっと学ぼうと思い立ち、今年の2月、広島市にもご当地検定「ひろしま通になろう」の制度がある事を知り、情報の調査をしていた。

詳細事項が判明し、公式テキスト発売当日(8/10)には、実行委員会である広島商工会議所の観光課に出向き公式テキストを購入し、受験料も早々と支払い申し込みを終えていた。

そして今日が、会場である広島市立国泰寺中学校で「ひろしま通になろう」認定試験の“お受験”と相成った。

試験内容は、歴史、原爆・平和、観光・イベント、芸術・文化、スポーツ、食、自然、都市、人物と多岐にわたる。

受検勉強の資料として、
①「ひろしま通になろう」(認定試験公式テキスト)中国新聞社発行
②「はやわかり広島県」ひろぎん経済研究所発行
③「元就。ひろしまテスト」中国放送(RCC)企画
と3種類の書籍を購入し、それなりに学習した。

受検者数は、500名余である、今日の受検が2回~3回目という人もいた。

一応、結果発表は来月だが「ひろしま通」として認定されるか否か。

何れにしろ雑学知識も増えた事だし良しとしよう。


午後からは、冷たい雨が降る中、所属ラジコンクラブの一つで総会・忘年会が広島市内のホテルで開催され参加。

このクラブ(飛行機)には今年4月の入会で総会・忘年会には初参加。

ラジコンヘリのクラブと比較し、この飛行機のクラブは平均年齢が高い。
経験年数が豊富でそれだけ奥が深いといえるのではないか。

会長さんは今も現役で御年90歳。外国での競技会には3回出場されたとか。

20年・30年の経験者はざら。

ヘリの場合は組み立てキットを購入し組み立て・調整を行うのが一般的。

飛行機も今は組み立てキットや、完成品で販売される事が多いが以前は、バルサ材やベニヤ板・フィルム等の材料を準備し、設計図を見ながら加工していたらしい。

その為に飛行するより造る楽しみが大きかったと聞く、また1機の製作に数か月を費やす事も多々あったそうだ。

飛行機は作る楽しさ、ヘリコプターは飛ばす楽しみといえるのか。

忘年会を終え、広島バスセンターに戻り、基町クレドのツリーを撮ってみた。
 

【マイライフ】へ戻る   << 11月のページ | 1月のページ>>   【ラムセスの独り言】

inserted by FC2 system